食べる!美味しい!楽しい!

食べるの大好き!甘いもの、辛いもの大歓迎!ちょっと気になる小ネタ付きです!

宇治抹茶ばばろあくりぃむぜんざい (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

宇治抹茶ばばろあくりぃむぜんざい

f:id:kaedekurenai:20181104101053j:plain

297円(税込)

 

11月1日よりセブンイレブンより新発売された商品です。ちょっとかわいい感じにするためにカタカナを使わず平仮名で表記するという最近のセブンイレブンのスイーツによくあるパターンの商品表記です。(個人的には読み難いだけのような気がしますが。。。)セブンイレブンのHPによると「風味の高い宇治抹茶を使ったババロアです。コクのあるホイップクリーム、粒あん、わらびもちを盛り付けました。」とのこと。セブンイレブンのスイーツは抹茶もわらび餅も美味しいので結構気になる一品です。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181104101108j:plain

実食

めっちゃ濃厚です。途中で上にのってるわらびもちを食べたら、わらび餅の甘味がほとんどわからないくらいに濃厚でした。餡子とクリームの甘さと抹茶の濃厚さが混然一体となってなかなかの美味しさです。結構濃い目なので、一人で全部食べ切るとちょっと重いかも?と思いました。

 

評価

では、宇治抹茶ばばろあくりぃむぜんざいの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ  3

まっちゃ 3

 
○美味しさ(100点満点)
65点

○おすすめ度(100点満点) 
65点

上にのったわらび餅がとって付けたような、あってもなくてもいいような存在感のなさだったことと、1人で食べるには濃い割に量が多いのではないかと思った点を除けば、濃厚な抹茶に餡子とクリームがマッチしており美味しい一品でした。もう少し小ぶりにしてわらび餅も除いて、値段が安ければ文句なかったんですけどね。

 

気になる方はこちらをポチ ⇒ 宇治抹茶ばばろあくりぃむぜんざい

 

おまけ

抹茶は、碾茶(てんちゃ)を粉末状にしたもので、テアニンというアミノ酸の一種(グルタミン酸の誘導体)を多く含み、リラックス・集中力を高める効果があります。アミノ酸はいわゆるうまみ成分の一種で、人間がうまいと感じる成分です。抹茶がスイーツ等の嗜好品に頻繁に使われるのは、テアニンが多く含まれているからなんですね。なお、碾茶(てんちゃ)と中国茶の一つである甜茶(てんちゃ)は音は同じですが、全く異なるものですのでご注意を。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

 

紅茶のシフォンケーキ (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

紅茶のシフォンケーキ

f:id:kaedekurenai:20181028102054j:plain

100円(税込)

 

セブンイレブンで売っているシフォンケーキ。税込み100円というお手軽価格がうれしいですね。パッケージは特段装飾をほどこさないシンプルなものになっています。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181028110852j:plain

実食

パッケージを開けると紅茶の香りがただよってきますね。シフォンケーキ自体はふんわり仕上がっており、ほどよい甘さに紅茶の風味が口に広がります。可能であれば生クリームを添えて、紅茶と合わせて頂きたいですね。

 

評価

では、紅茶のシフォンケーキの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ   2

かおり   2
 
○美味しさ(100点満点)
70点

○おすすめ度(100点満点) 
70点

紅茶の香りが特徴的で甘さも程よくおいしいです。ふんわり食感もなかなかの一品、これで100円なら十分じゃないでしょうか。シフォンケーキはスポンジケーキに比べるとカロリー低めらしいです。カロリー気にしている人もこれなら気にせず食べられるかも?シフォンケーキがお好きな方は、是非一度お試しください!

 

おまけ

シフォンケーキの特徴と言えば、その食感にあると思いますが、シフォンケーキがスポンジケーキに比べてふわふわで柔らかい理由は、メレンゲを大量に使っていることにあるそうです。メレンゲとは、簡単に言ってしまうと卵白を泡立てた食材(ただ泡立てるとボソボソとサラサラに分離してしまうため色々工夫が必要なようです)で、メレンゲを使うと滑らかな食感になるのだとか。食べ物の材料を調べていると人類の職に対する探究心にただただ関心してしまいます。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

スポンサーリンク

 

大人のティラミスもこ (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

大人のティラミスもこ

f:id:kaedekurenai:20181101221857j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181101221908j:plain

140円(税込)

 

11月1日からセブンイレブンで新発売している大人のティラミスもこ。セブンイレブンのHPによると「黒いふんわりもっちりとした生地と、ティラミスクリームを組み合わせた人気の「もこ」シリーズの新味です。ティラミスクリームには隠し味に洋酒を加え、マスカルポーネチーズの香りを引き立てました。」とのこと。ティラミス好きなので期待が持てます。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181101221918j:plain

実食

もっちもちの皮にマスカルポーネチーズのティラミスクリームがたっぷり入っています。中のティラミスクリームは結構甘目で、周りの皮は良くも悪くも中のクリームに干渉しない味でした。このもっちもちの皮が「もこ」シリーズの特徴なのだと思いますが、私には味も食感もイマイチでした。これなら普通にシュークリームのようなシュー皮にすればいいのに。。。

 

評価

では、大人のティラミスもこの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!

○項目別(5段階評価)

あまさ   4

もちもち  2
 
○美味しさ(100点満点)
65点

○おすすめ度(100点満点) 
65点

中のティラミスクリームはかなり甘目でそれはそれで美味しいのですが、アクセントとして周りの皮にもっと頑張ってほしかったなというのが正直な印象でした。もっちもちの感触が好きな人にはこの方がいいのかも?しれません。気になる方は是非試してみてください。

気になる方はこちらをポチ ⇒ 大人のティラミスもこ

 

おまけ

ティラミスはイタリア生まれのデザートで、その語源は「私を引っ張りあげて」から転じて「私を元気付けて」に由来するとのこと。私もティラミスが好きですが甘くて疲れている時とかにいいですよね。元気になりたい時に是非食べてみてください。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

スポンサーリンク

 

北海道十勝産小豆使用もっちり塩豆大福 (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

北海道十勝産小豆使用もっちり塩豆大福

f:id:kaedekurenai:20181101065316j:plain

129円(税込)

 

10月30日からセブンイレブンで新発売されている塩豆大福です。小豆の産地で有名な十勝産の小豆を使用したこしあんをもっちりした大福で包み込んだ一品ということで、和菓子好きには気になる一品ではないでしょうか。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181101065329j:plain

 

実食

周りの皮部分は薄手で柔らかくもっちりしています。中にはぎっしりこしあんが詰まっていますが、甘さが控えめとなっていることからあっさり食べられてしまいます。ところどころに散りばめられている塩豆もいいアクセントとなってGOODです。

 

評価

では、紅茶のシフォンケーキの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ 3
 
○美味しさ(100点満点)
65点

○おすすめ度(100点満点) 
65点

専門の和菓子屋で置いてあるような大福と比べると大分甘さ控えめです。あっさり食べられてこれはこれでおいしいと思いますが、私の感覚では大福を買う人は餡子に甘さを求めているのではないかと思います。大福でこの控えめな甘さは、大福好きには物足りないのではないかなと思いました。逆に、甘すぎで苦手という人には食べやすいのかもしれません。大福がお好きな方も、苦手な方も気になったら試してみてください!

 

この商品が気になる方はこちらをポチ⇒北海道十勝産小豆使用もっちり塩豆大福

 

おまけ

物心着いたころから大福という名前に親しんでいるためか、あまり意識したことがない「大福」と言う名前。よくよく考えてみるとなかなかに大仰な名前ですよね。大福の名前の由来ですが、もともとは腹もちがよいことから大腹餅と呼ばれていたものが、どこかの時点で縁起の良い「福」という文字を使いだして、現在の「大福」になったのだとか。縁起が良いという理由で、変更された漢字がこれだけ定着してしまうというのですから面白いですね。

 

では、まあ次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

スポンサーリンク

白いわらびレアチーズ (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

白いわらびレアチーズ

f:id:kaedekurenai:20181030222825j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181030222834j:plain

108円(税込)

 

10月30日よりセブンイレブンで新発売された白いわらびレアチーズです。わらびとレアチーズという異色の組み合わせが、いったいどのような味に仕上がっているのか非常に興味深い一品です。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181030222844j:plain

 

実食

ん。。。とろけるわらび餅、濃い目のレアチーズケーキ、周りにはサワークリームパウダー。パッケージに書いてある説明の通りですし、一つ一つは美味しい素材だと思います。。。しかし、、、同時に食べるとここまで喧嘩するとは正直思いませんでした!わらびとレアチーズの組み合わせに少なからず期待していたので、結構ガッカリです。

 

評価

では、白いわらびレアチーズの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ   3

とろとろ  1
 
○美味しさ(100点満点)
35点

○おすすめ度(100点満点) 
35点

私の中では、残念な一品と表現するのが一番適当かなと思います。各素材は美味しいはずなのに、組み合わせることで美味しくなくなってしまっているこの状況は、本当に残念です。わらび餅もレアチーズも単品で食べたほうが美味しいのではないかと思います。怖いもの見たさでではありませんが、気になる方はお試しください!

セブンミールからも注文できます。⇒白いわらびレアチーズ

 

そんなわらびを美味しく頂けた商品は、過去記事をご覧ください。

 

おまけ

レアチーズケーキのレアは、ステーキを焼く時のレア、ミディアム、ウェルダンのレアと同じで、加熱していない生の状態を表しているものだと勝手に思い込んでいたのですが、今回調べてみることでレアチーズケーキのレアがレイヤー(層)から来ているということを知りました。この前提だと、今回ご紹介した白わらびレアチーズの中身がレアチーズなのは、どう解釈していいかわかりませんが、レアチーズは階層化されたチーズと覚えておくのが人はず良さそうです。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

濃厚くちどけのガトーショコラ (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

濃厚くちどけのガトーショコラ

f:id:kaedekurenai:20181028093000j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181028093016j:plain

300円(税込)

 

上の写真の通り、中は2パックに別れています。1パックの中に2個のガトーショコラが入っているのですが、パックの中はほぼくっついていますね。セブンイレブンのHP情報によると、濃厚なカカオの風味のガトーショコラで、芳醇なコクとなめらかな口どけのよい味わいになっているとのこと。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181028093238j:plain

実食

口の中がねっとりするほどめっちゃ濃厚なガトーショコラです!カカオ風味が強く、適度に甘くおいしいです。2パックに別れていますが、1パック食べたら満足な濃厚さですので、紅茶かコーヒーをお供に用意することをお勧めします。

 

評価

では、濃厚くちどけのガトーショコラの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ   4

かかお   2
 
○美味しさ(100点満点)
80点

○おすすめ度(100点満点) 
80点

濃厚で美味しいです。コーヒーや紅茶と合わせるとGood。300円とコンビニスイーツにしては少々お高めではありますが、2個づつ個装されており、賞味期限が2ヶ月近いとスイーツにしては大分長いので気軽に買えるのではないかと思います。ガトーショコラがお好きな方は、一度お試しください。

 

おまけ

ガトーショコラは、チョコレートケーキのフランス語みたいなものなんだそうです。しかし、日本では今回ご紹介したようなどっしり重めのものをガトーショコラ、ふわっとしていてチョコレートクリームが塗ってあるものをチョコレートケーキと使い分けている気がしますね。日本で一般的にチョコレートケーキと言っているものをガトーショコラと名付けて販売しても間違いではないのですが、そんなことをされたら「ガトーショコラじゃない!」と言ってしまうだろうと思います。みなさんのガトーショコラの概念はどういったものでしょうか?

 

それでは、また次回をお楽しみに!!

 

!!登録お願いします!!

スポンサーリンク

 

ハロウィンチョコクロ (サンマルク)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

ハロウィンチョコクロ

f:id:kaedekurenai:20181025075953j:plain

5個入り820円(税込)

 

ハロウィン限定パンプキン風味のチョコクロ2個と通常のチョコクロ3個の合計5個が箱に入った期間限定品です。10月31日のハロウィンに向けて町はハロウィンムードが高まて来ていますね。あちこちの店で限定品と銘打ってハロウィン関連商品を販売している今日この頃。このハロウィン限定パンプキン風味のチョコクロもそんなハロウィン限定品の一つです。今回は、パンプキン風味のチョコクロと通常のチョコクロの両方を評価してみます!カフェのチョコクロということでコーヒーとの相性もチェックしてみます!

 

では、早速頂きましょう。。。

 

実食

〇パンプキン風味のチョコクロ(以下、チョコクロ(パ))

f:id:kaedekurenai:20181025080005j:plain

パンプキン風味のチョコレートがふわふわの生地と合わさっておいしいですね。チョコ部分はキャラメル?のような濃厚でミルキーなパンプキン風味です。前半はチョコクロ(パ)だけで頂きましたが、チョコクロ(パ)だけだとそこまで突出したおいしさはありませんでした。普通の美味しさと言う感じです。しかし、後半コーヒーと合わせて頂いたところレベルが2段階くらいアップしました。コーヒーの渋味が中のチョコと非常に相性が良く、チョコの美味しさを高めてくれます。やぱり、コーヒーとの相性を考えて作られた商品なんだなーと思いました。

 

〇チョコクロ

f:id:kaedekurenai:20181025080045j:plain

濃厚なチョコレートがふわふわ生地と合わさっておいしいです。中のチョコレートはかなり甘めです。こちらも前半はチョコクロだけで、後半はコーヒーと合わせて頂きましたが、チョコクロの方はチョコクロというよりはコーヒーがおいしく感じるという相乗効果があるように感じました。やはりコーヒーとの相性を考えて作られた商品のようですね。

 

 

評価

では、ハロウィンチョコクロの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!

前半⇒後半(コーヒーと合わせて)で評点をつけています。

〇チョコクロ(パ)

○項目別(5段階評価)

あまさ  3


○美味しさ(100点満点)
60点 ⇒ 70点

○おすすめ度(100点満点) 
60点 ⇒ 70点

 

〇チョコクロ

○項目別(5段階評価)

あまさ  3


○美味しさ(100点満点)
70点 ⇒ 75点

○おすすめ度(100点満点) 
70点 ⇒ 75点

個人的には定番品である普通のチョコクロの方が完成度が高いと思いました。どちらもコーヒーとの相性が良くコーヒーとクロワッサンが好きな人は是非1度試してみてほしい組み合わせです。 コーヒーが別に好きではないという人は、チョコクロ単体で食べると思いますので、普通のチョコクロの方を食べてみることをおすすめします。まだ食べたことがない人は是非試してみてください!

 

おまけ

クロワッサンは、フランス発祥でフランス語で「三日月」を意味します。あのクロワッサン独特の食感は、生地にバターを挟み込み、それを巻くことで焼き上げたあとにバターの層が溶けて空間が出来ることでサクサクにしあがるんですね。私自身はクロワッサンを焼いたことはありませんが、クロワッサンは非常に奥深く本場フランスではクロワッサン専門の職人(トリエ)がいるそうです。一度専門職人が作ったらクロワッサンを食べてみたいです。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

 

リンツ リンドール アソート (コストコ)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

リンツ リンドール アソート

f:id:kaedekurenai:20181007102855j:plain

f:id:kaedekurenai:20181007102904j:plain

1,698円(税込)

 

コストコ人気商品リンツのリンドール アソートが今年も店頭に並んでいます。寒くなってくると店頭に並びだし、暑くなってくると店頭から消えます。そんな印象のリンドールですが、今年は例年といくつか変更があったようです。①原産地がアメリカからイタリアに変更になりました。②今まで5種類(ミルク、ビター、ダーク、ホワイト、キャラメル)だったフレーバーが、4種類(ミルク、ビター、ホワイト、ヘーゼルナッツ)の4種類に変更になりました。値段も1,698円と1割程度上がってますね。最近円安傾向が続いているので輸入物は値上がりしてしまうのかもしれませんね。

 

ヘーゼルナッツはこんな見た目です。ナッツが入ってます。

f:id:kaedekurenai:20181007104156j:plain

 

では、早速いただきましょう。。。

 

実食

やっぱり美味しい。柔らかくて濃厚なチョコレートを少し固めのチョコレートでコーティングしています。濃厚なのにしつこくなく1個食べるともう1個食べたくなるおいしさです。今回追加になったヘーゼルナッツは、濃厚な甘さにナッツの風味がほどよく混ざっています。チョコはカカオが多い方が好きな私としてはヘーゼルナッツよりダークを入れてほしかったですが、これはこれで美味しいと思います。

 

評価

では、リンツ リンドール アソートの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ   5
 
○美味しさ(100点満点)
90点

○おすすめ度(100点満点) 
95点

1個当たり36円でこのレベルのチョコレートが食べられるのは、コストコで買えるリンツのリンドールだけではないでしょうか。フレーバーの好き嫌いはあると思いますので、12個×4種類で固定されているところは少々ネックかもしれませんが、それを差し引いても、かなりのおすすめです。

 

おまけ

今回原産国がアメリカからイタリアに変更になったコストコのリンツ リンドール アソートは1個当たり36円で買えますが、直営店で販売されている見た目が同じリンツのリンドールは1個当たり90円以上します。その差はおよそ3倍。。。価格以外に何が違うのかというと、直営店のリンドールはスイスが原産国となっており、食べたときの違いは「口どけ」にあります。両方並べて食べ比べないとこの差を明確に表現するのは難しいと思いますが、スイス産の方が他の原産国のものと比べて「口どけ」がまろやかだと思います。それでも価格が約1/3であることを勘案すると、やはりコストコで買うのが最もお得だと思います。

なお、リンドールを食べるときの注意点ですが、冷蔵庫に保管している場合は食べる前に常温に戻すことをおすすめします。冷蔵庫から出した直後はチョコレートが冷えているので口に入れてもリンドール独特の「口どけ」感や風味が十分に味わえないからです。これから涼しくなってきますので、冬場は冷蔵庫に入れず常温保管した方がすぐに食べられて口どけも風味も良いのでおすすめです。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

スポンサーリンク

 

リンツ リンドール ストロベリー&クリーム (コストコ)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

リンツ リンドール ストロベリー&クリーム

f:id:kaedekurenai:20181007100823j:plain

f:id:kaedekurenai:20181007100829j:plain

1,960円(税込)

 

最初に数を数えてみたところ、600gで48個入っていました。1個41円(税込)の計算ですね。柔らかめのストロベリーチョコをそれよりちょっとだけパリっとしたストロベリーの何かが入ったホワイトチョコでコーティングしているようですね。パッケージの写真だとホワイトチョコをストロベリーチョコでコーティングしているように見えますが、実際は逆ですね。

f:id:kaedekurenai:20181007100849j:plain

f:id:kaedekurenai:20181007100905j:plain

 

では、早速いただきましょう。。。

 

実食

濃厚なストロベリーとホワイトチョコの味が絶妙にマッチしています。ストロベリーとホワイトチョコをこのレベルで融合させるとは、さすが最高峰のチョコレートメーカーリンツ。濃厚なのにしつこくなく1つ食べるともう1つ食べたくなる。まさに最高級を体現したチョコレートの味わいですね。

 

評価

では、リンツ リンドール ストロベリー&クリームの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ   5
 
○美味しさ(100点満点)
90点

○おすすめ度(100点満点) 
90点

ストロベリーとホワイトチョコレートを見事に融合しており、濃厚で満足感の高いチョコレートに仕上がっています。国内でこのレベルのチョコレートを1個40円程度で買えるのは、私の知る限りではコストコで買えるリンツのリンドールだけですね。アソートもそうですが、かなりのおすすめです。

 

おまけ

チョコレートの最高峰「リンツ」。そのチョコレートの美味しさのヒミツは、創業当初から変わらない独自の製造プロセスでカカオ豆を焙煎し、細かくグラインドすることにあるそうです。レシピは門外不出で、現在に至るまで「リンツ」の味わいを再現した人はいないとか。。。簡単に真似できない複雑な製造プロセスが、他の追随を許さないリンツのチョコレートを形作っているのですね。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

スポンサーリンク

 

とろ生きなこくりぃむもち黒蜜入り (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

とろ生きなこくりぃむもち黒蜜入り

f:id:kaedekurenai:20181024200113j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181024200123j:plain

108円(税込)

 

10月23日からセブンイレブンにて新発売したとろ生きなこくりぃむもちです。HPの説明によると、「もちで包んだ濃厚な黒蜜ソース、香ばしいきなこを使ったホイップクリームを、口どけのよいもち生地で包み、きなこをまぶしたことで、ひとくち目から香ばしいきなこが味わえる」とのこと。おいしいそうですね。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181024200703j:plain

 

実食

もっちもちでやわらか目のおもちを一口かじると、中の黒蜜ソースときなこホイップが口いっぱいに広がります。黒蜜の濃厚な甘さときなこの香ばしさが非常にマッチしていておいしいです。

 

評価

では、とろ生きなこくりぃむもち黒蜜入りの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ  4

かおり  1

 
○美味しさ(100点満点)
60点

○おすすめ度(100点満点) 
65点 

普通に美味しいです。きなこをホイップクリーム仕立てにしたアイディアも斬新でよかったと思います。一方で、黒蜜ときなこを組み合わせた和菓子は沢山ありますし、今回と同じような組み合わせの代表的なお菓子として、山梨県の「信玄餅」なんてものがあります。似たような味はあちこちにある気がするので、以前ご紹介した同種のスイーツ「ふわっとろわらび生ちょこくりぃむ&ほいっぷ」よりは点数低めです。ただ、108円(税込)という値段設定を考えるとコスパは悪くないと思いましたので、おすすめ度は+5点です。気になる方は試してみてください!

 

とろ生きなこくりぃむもち(黒蜜入り)ーセブンミール  

 

〈過去記事〉


おまけ

「きなこ」は定期的に食べているのですが、今まで「きなこ」の原料を気にしたことがありませんでした。今回初めて「きなこ」の原料を調べてみてビックリ「きなこ」の原料は大豆なのだそうです。本当に日本人は大豆を加工して色々作っていますね。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

 

窯焼きとろ生カスタードプリン (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

窯焼きとろ生カスタードプリン

f:id:kaedekurenai:20181023222347j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181023222358j:plain

189円(税込)

 

セブンイレブンで10月16日よりリニューアルして発売された新商品です。エグロワイヤル使用と記載されていますね。エグロワイヤルってなんでしょう?と思いつつ、それは後回しにして。商品説明によると、じっくり蒸し焼きしたこだわり卵の濃厚な味わいが感じられるとろ生食感のプリンの味をほろ苦いカラメルソースが引き立ててくれるとのこと。おいしそう~

 

では、早速頂きましょう。。。 

f:id:kaedekurenai:20181023222412j:plain

 

実食

プリンはカスタード味の結構甘目の仕上がりです。すごい柔らかいのを想像していましたが、そこまで柔らかすぎずほどよいやわらかさです。非常に濃厚な甘さで、もしプリン部分だけの商品だったら1個食べると口の中が甘くなってしまうところですが、底に構えているカラメルソースを合わせることで表情が一変します。ほろ苦いカラメルソースは濃厚な甘さのプリンと合わさってお互いを高めあっているような味わいです。それぞれが単体では、この複雑な味は出せないでしょう。おいしいですね~~

 

評価

では、窯焼きとろ生カスタードプリンの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ  4

にがさ  1

 
○美味しさ(100点満点)
80点

○おすすめ度(100点満点) 
80点 

このプリンはプリン専門店の味わいに全く劣らない仕上がりだと思います。コンビニスイーツとしては、高くもなく安くもなくという値段設定ですが、期待通りの味が味わえる一品だと思います。プリンが好きな人は是非試してみてください!

  

おまけ

エグロワイヤルという語感からは高級そうな何か?ということは何となく感じ取れたものの、高級な何なのかは全く想像出来ませんでした。調べてみたところ、エグロワイヤルとは卵の風味のポイントとなる飼料として、(トウモロコシや魚粉ではなく)小麦粉やホエイを与えることで、生臭みがなく、新しい美味しさに出会える卵とのことでした。そして、このエグロワイヤルの特徴は、コクや甘味がありながら、すっきりした後味がであり、熱しても鮮やかな黄色い色調になることとのことでした。そんな通常とは違う高級卵で作られたプリンだからこそ非常に濃厚な味わいとなるのですね。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

 

チーズソースタッカルビ丼 (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

チーズソースタッカルビ丼

f:id:kaedekurenai:20181024184712j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181024184722j:plain

498円(税込)

 

本日セブンイレブンに寄ったら「新製品」と書いてある場所に置いてあったので早速購入してみたのですが、この商品全く事前情報がないんです。帰ってネットで検索してみましたが、やはり引っ掛かりませんでした。こんなこともあるんですね。。。

そんなセブンイレブンの新商品「チーズソースタッカルビ丼」ですが、見た目とその名前から鶏肉、キャベツ、タマネギ、ニンジン、を甘辛ソースで炒めてチーズを掛けたのだろうと想像は出来ますが、果たしてそのお味はどうなんでしょうか。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181024185524j:plain

 

実食

蓋を開けた時点から甘辛い匂いが漂ってきています。ちょっと辛くて甘い味噌ダレが主張してくる鶏肉は、鶏肉自体の淡白な感じと合わさって食べやすくおいしいです。一緒に炒めてあるキャベツ、タマネギ、ニンジンがほどよいアクセントとなり、甘辛ダレを堪能できます。これだけだと単調な味になってしまいそうなのですが、ここで注目すべきなのがタッカルビにかかっているチーズです。このチーズが甘辛ダレのタッカルビと相性抜群でタッカルビの美味しさをさらに引き出してくれています。これなら辛いの得意ではない人でも美味しく頂けるのではないでしょうか。

 

評価

では、チーズソースタッカルビ丼の私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

からさ   1

しょっぱさ 2

 
○美味しさ(100点満点)
75点

○おすすめ度(100点満点) 
75点 

タッカルビとチーズはホント相性抜群ですよね。個人的には、今回ご紹介したチーズソースタッカルビ丼には、もっとチーズを入れてほしかったですが、鶏肉も適度に入っていてボリュームも適当だし、辛さも大分抑え目で食べやすかったと思います。この美味しいチーズタッカルビが498円(税込)とワンコインで買えてしまうのですから、試してみて損はないのではないでしょうか。念のため、辛い物好きの人に忠告しておくと私個人の感想としてはほとんど辛くありませんでしたので、辛い物好きの人は辛いことを期待しないで買った方がいいです。辛くないと思って、是非試してみてください。

 

残念ながらこの記事を投稿した時点では、「500円以上の注文でお届けも無料 セブンミール 」にもチーズソースタッカルビ丼はありませんでした。試してみたい方は、コンビニへ!

 

おまけ

「カルビ」というと牛肉を連想しますよね。最初「タッカルビ」と聞いて食べたときに、え!?鶏肉なの?と困惑しました。そのあとも特に調べず「タッカルビ」=鶏肉という漠然とした認識でいたのですが、今回改めて「カルビ」と「タッカルビ」が何を示す言葉なのか調べてみました。結果としては、「カルビ」=あばら骨、「タッ」=鶏を意味するようです。ですので、「タッカルビ」=あばら骨周りの鶏肉といったところでしょうか。タッカルビ=鶏カルビと覚えておけばよさそうですね。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

 

 

 

たっぷりタレのみたらし焼団子 (セブンイレブン)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

たっぷりタレのみたらし焼団子

f:id:kaedekurenai:20181022223317j:plain

 

f:id:kaedekurenai:20181022223335j:plain

135円(税込)

 

10月18日よりセブンイレブンより新発売!じっくり焼き上げることで香ばしく仕上げた団子にたっぷりのタレをかけてあるとのこと。みたらし団子好きにはたまらない一品かも?お団子は全部で5個入っているようですね。

 

では、早速頂きましょう。。。

f:id:kaedekurenai:20181022223348j:plain

 

実食

たっぷりタレをつけて頂くとタレの甘さが口の中に広がりますね。甘目に仕上げてあるタレが団子に絡まっておいしいです。甘さの中に醤油のほのかなしょっぱさが合わさったお味はみたらし特有の味わいですね。焼き色ついているのですが、香ばしさは全くないですね。お団子自体もほんのり甘く、柔らかめで適度な弾力のあるお団子は噛んでいてもおいしいです。

 

評価

では、たっぷりタレのみたらし焼団子の私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ  3

 
○美味しさ(100点満点)
70点

○おすすめ度(100点満点) 
70点 

たっぷり使っても余るくらいたっぷりのタレと適度なやわらかさとほんのり甘さを兼ね備えたお団子はなかなかのおいしさです。135円(税込)というお値段も妥当だと思います。みたらし団子が好きな人ならこのたっぷりのタレがたまらないと思います。是非試してみてください。

 

気になる方はこちらをポチ! ⇒ たっぷりタレのみたらし焼団子

 

おまけ

みたらしって原材料なんだろう?と思ったことは何回かあったのですが、今まで調べたことがありませんでした。今回初めてみたらしの原材料をチェックしてみたのですが、基本的には砂糖と醤油とみりんで作られているようです。調べてみればなんということはないシンプルな組み合わせでした。なんということはないシンプルな組み合わせだからこそ昔から親しまれているんでしょうね。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール

白ももゼリー (クイーンズ伊勢丹)

 本日ご紹介するのは、、、

 

 

白ももゼリー

f:id:kaedekurenai:20180920203008j:plain

250円(税抜)

 

クインーズ伊勢丹オリジナルゼリーです。ももがたっぷり詰まっていて、ゼリー部分よりももの方が体積が多そうです。

 

では、早速頂きましょう。。。

 

実食

ももがたっぷり詰まっていて、どこまで食べてもももが楽しめます。ももの果汁とシロップの甘味が絶妙なバランスで混じり合っており非常に美味しいです。これはもも好きにはたまらない美味しさではないでしょうか。

 

評価

では、白ももゼリーの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

あまさ  3


○美味しさ(100点満点)
70

○おすすめ度(100点満点) 
70点

ももがたっぷり詰まっていて非常においしいです。ゼリーで250円というと、少々お高めではありますが、値段相応の美味しさだと思います。

クイーンズ伊勢丹のオリジナルゼリーは、他にもポンカン、甘夏、びわ、ラ・フランス、メロン味があるようです。

気になるお味がある人は、是非一度試しててみてください。

 

おまけ

ゼリーと寒天って似てますよね?勝手なイメージだと、ゼリーは洋風のお菓子、寒天は和風のお菓子というイメージですが、実際のところゼリーと寒天の違いって何だろうと思い調べてみました。

ゼリーというと定義が広すぎるので、菓子用ゼリーに絞って比較してみると大体以下のようなものとわかりました。

ゼリー:動物性のゼラチンや植物性の寒天,ペクチンを使ってフルーツ味等を付けた物でプルプル感があって溶け難いもの。
寒天:天草から作られる物で、食物繊維が多くてカロリーは殆どなく臭みが少しある。これを使った菓子は弾力の弱い歯触りで、あんみつ,水羊羹等の和菓子やゼリー等の材料になる。

また、あんみつ等に入っている寒天は厳密には「寒天ゲル」とか「寒天ゼリー」とか呼ぶようです。

以上のことから、寒天ゼリーはゼリーの一種であり、寒天はゼリーの原料の一つということがわかりました。つまり、大きく括ればゼリーと寒天は同じものってことですね。

ん~、日本語って難しい。。。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!

 

スポンサーリンク

 

韓国風 辛チゲうどん (テーブルマーク)

本日ご紹介するのは、、、

 

 

韓国風 辛チゲうどん 

f:id:kaedekurenai:20181021095702j:plain

f:id:kaedekurenai:20181021095706j:plain

 

テーブルマークより販売されているチゲうどんの冷凍食品です。鍋に240mlのお湯とスープの素を入れて沸騰したらセットの具と麺を入れて4分待つだけ。軽量カップと鍋があれば簡単に調理できちゃいます。スープの素は、唐辛子、豆板醤、コチュジャン仕立ての辛みの中にも深いコクのあるスープ。牛カルビ、キャベツ、チンゲン菜、ぶなしめじ、白ねぎ、油揚げ、にんじんの7種の具材を贅沢に使用しているとのこと。これも辛い物好きにはかなり気になる一品ですね。

 

では、早速いただきましょう。。。

 

実食

唐辛子、豆板醤、コチュジャンがいい感じに効いていますね。辛いのが得意じゃない人でもギリギリ美味しく食べられるくらいの辛さだと思います。スープは辛い中にもコクがあっておいしいです。麺はしっかりコシが残っていて食べ応えあります。牛カルビ、キャベツ、チンゲン菜、ぶなしめじ、白ねぎ、油揚げ、にんじんとチゲうどんに合う具材が沢山入っているのもうれしいですね。

 

評価

では、韓国風 辛チゲうどんの私(かえでくれない)による個人評価を発表します!
○項目別(5段階評価)

からさ   3

うまみ   2
 
○美味しさ(100点満点)
70点

○おすすめ度(100点満点) 

コクのあるスープ、コシのある麺、7種類と豊富な具、コスパで考えると驚くレベルのクオリティーの高さですね。チゲうどん好きには是非一回試してほしいです。辛い物好きには少々物足りない辛さかもしれませんが、そこまで辛さを期待しないで食べれば十分美味しい辛さだと思います。

 

おまけ

「チゲ」とは、キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理のことで、「チゲ」に辛いという意味はないんですね。日本だとチゲ鍋=辛い鍋と思われている気が(私の気のせいかもしれませんが)しますが、必ずしも辛い必要はありません。さらに言うと、「チゲ」という言葉にすでに鍋料理という意味を含んでいるので「チゲ鍋」という単語は厳密には意味が重複してしまっているのですが、今となってはチゲ鍋という一つの日本語であると言っても差し支えないレベルで世間に浸透しているのではないかと思います。

 

では、また次回をお楽しみに!

 

!!登録お願いします!!